CLSx Tokyo vol.5開催報告

https://www.ospn.jp/odc2017/modules/e...php?eid=37

テーマ:『CLSxTokyo vol.5 』各OSSの開発状況紹介とコミュニケーションツールを考える
担当:OSS Japan
日時:2017年8月20日(日) 13:00~14:45
会場:日本工学院専門学校 蒲田キャンパス 3号館7階
太田 昌文(ファシリテーター) ・今駒 哲子(コーディネーター)
コミュニティー運営とそのリーダーシップについて、オープンソースの課題と解決をアンカンファレンス形式で探りました。
CLSxのライセンスを取得した、日本で5回目の開催。
本家CLSや、台湾COSCUPなど、海外のオープンソースイベントでの取り組みの報告等。
スポンサーとタイアップしたランチビュッフェ、おやつコーナーなどの取組が報告。
基金、募金活動が活発。日本では寄付文化がないためなのか、基金や募金が活発化しないのが残念といった声も。
オープンソースイベントを継続していくためには、基金など、経済的な基盤が必要です。
CLS=Community Leadership Summit
http://www.communityleadershipsummit.com/