ズープス キューブ レガシー
  
|
GPL-2.0 |
日本発の国産CMS。UTF-8を基本としてマルチバイト言語対応、ガラケー・スマホ・タブレットに標準対応。「モジュール」単位で様々なウェブアプリを追加しブロックやテンプレートをカスタマイズする事でどんなサイ...
|
  
|
BSD-3-Clause |
|
エックスエフシーイー
  
|
BSD-2-Clause / GPL-2.0 / LGPL-2.1 |
X Window System上で動作するデスクトップ環境の一つ。豪華な見た目と簡単な使用感を保ちながら、軽量・高速なデスクトップ環境を目指している。ライセンスは各コンポーネントにより、GPL、LGPLまたはBSDライセン...
|
ワードプレス
  
|
GPL-2.0 |
WordPress (ワードプレス) は、オープンソースのブログ/CMS プラットフォームです。活発なユーザーコミュニティにより、コアソフトウェアはもちろん、プラグイン・テーマ・付随サービス・モバイルデバイスアプリ...
|
ウェブキット
  
|
BSD-2-Clause / LGPL-2.1 |
アップルが中心となって開発されているオープンソースのHTMLレンダリングエンジン群の総称である。HTML、CSS、JavaScript、SVGなどを解釈
|
ヴイタイガー シーアールエム
  
|
|
超高機能、顧客管理ソフト。全機能無料。
|
ヴァインリナックス
  
|
その他のLicense |
Vine Linux はコンパクトで軽量な日本語ディストリビューションです。 CD1枚または1GBのUSBメモリに収まるコアオペレーティングシステムと VinePlus と呼ぶ追加パッケージ集により、必要に応じたオペレーティング...
|
ヴィアイエム
  
|
その他のLicense |
vi から派生したフリーでオープンソースなクロスプラットフォームのテキストエディタである。コード補完やビルド&エラージャンプなどプログラミング用途の機能が特に充実しており、Emacsと並んでプログラマやUNIX...
|
ユニカレ
  
|
LGPL-2.1 |
PHPによるオープンソースのウェブカレンダーシステム
|
ウブントゥ
  
|
GPL-2.0 |
Debian GNU/Linuxをベースにしているが、使いやすさや、半年ごとの定期的なリリース、インストールの容易さを目指している。
|
タイポスリー
  
|
GPL-2.0 |
他のオープンソースのCMSでは実装していない機能がいろいろと豊富なことにあります。たとえば,複数のドメイン・サイトを一つの管理画面で一元的に管理できる機能やPHPのGD機能を利用したバナーや画像メニューな...
|
  
|
GPL-2.0 |
構造化ウィキの一種。
連携基盤、ナレッジマネジメントシステム、文書管理システム、知識ベースその他の共有アプリケーションとして使われる。ブログにも使うことができる。ウェブコンテンツはインタ...
|
  
|
LGPL-2.1 |
Tiny Moxiecode Content Editorの略称
|
プリンスティドゥリィウィキ
  
|
BSD-3-Clause |
Javascriptを使った、ブラウザだけでサーバーなしに動作するWiki。
|
タレンド オープン プロファイラ
  
|
GPL-2.0 |
|
シュガー・シーアールエム
  
|
GPL-3.0 |
有償版とオープンソースの両方で開発が進められている顧客関係管理(CRM)ソフトウェア。また、このソフトウェアを開発しているアメリカ合衆国の企業。 SugarCRMは、LAMP環境で動作し、40以上の言語に翻訳されて...
|
  
|
|
|
スラックウェア
  
|
BSD-3-Clause / GPL-2.0 / LGPL-2.1 |
数あるLinuxディストリビューションの中でも特に歴史の長いものの一つであり、その歴史は1992年にまでさかのぼる。 日本でもかつてはJE (Japanese Extension) をインストールして日本語対応を施したり、FM TOWNS...
|
ショップフォーマー
  
|
GPL-2.0 |
shopformer (ショップフォーマー)PHPバージョン4以降、MySQL4.1以降またはPostgreSQL7.4以降、ウェブサーバー上で動作する、後発の純日本製EC向けのオープンソースコンテンツマネージメントシステム。
|
シイラ
  
|
BSD-3-Clause |
Mac OS X のための、Web Kit を用いた Cocoa で組まれたウェブブラウザ
|
シーモンキー
  
|
GPL-2.0 / LGPL-2.1 / MPL-2.0 |
Mozilla Foundationから独立したボランティアグループSeaMonkey Councilによって開発されたインターネット統合アプリケーション。Mozilla Suiteの後継となるソフトウェアである。Mozilla Foundation直接の開発で...
|
スクライブス
  
|
GPL-2.0 |
GNOMEデスクトップのテキストエディタ。その他フリーのデスクトップ環境(KDE、Enlightenment、XFCEなど)でも使用可能。
|
セツコシーエムエス
  
|
GPL-2.0 |
|
サンバ
  
|
GPL-3.0 |
マイクロソフト社のWindowsネットワークを実装したフリーソフトウェア。 Linux、Solaris、BSD 、Mac OS Xなどの UNIX 系 OS を用いて、Windows のファイルサーバやプリントサービス、ドメインコントローラ機能、...
|
ルビーオンレイルズ
  
|
MIT |
RoRまたは単にRailsと呼ばれる。その名にも示されてるようにRubyで書かれている。またModel View Controller(MVC)アーキテクチャに基づいて構築されている。
実アプリケーションの開発を他のフレーム...
|
  
|
GPL-2.0 |
GNU General Public Licenseに基き公開されているオープンソースのSNS運営用サーバサイドプログラムである。
|
レッドハットエンタープライズリナックス
  
|
GPL-2.0 |
レッドハットによって開発、販売されている業務向けのLinuxディストリビューション。RHELは、リリースされてから 7年間はRed Hatによる公式サポートを受けることができる。また、RHELをもとに RHCT や RHCE、 RHC...
|
キュート
  
|
LGPL-2.1 |
|
ピュキウィキ
  
|
|
Perlで動作するウィキクローンの一つ。
|
  
|
|
PHPで動作するウィキクローンの一つ。
|
ポデローサ
  
|
|
Windows用のタブ型ターミナルエミュレータ。動作には.NET Frameworkが必要。情報処理推進機構 (IPA) により、2005年度下期の未踏ソフトウェア創造事業に採択された。 対応している通信プロトコルはSSH, SSH2...
|
  
|
|
|
オープンオフィス・ドット・オルグ 省略形はOOoやOOO、オープンオフィス
  
|
LGPL-2.1 / LGPL-3.0 |
ワープロや表計算・プレゼン・データベース・ドローなどを統合したオフィスソフト。マルチプラットフォームで、現在リリースされている最新版のOpenOffice.org 3.1は、Microsoft Windows(2000以降)、Linux、Fre...
|
オープンピーネ
  
|
Apache-2.0 |
SNS運営用サーバサイドプログラム。日本ではじめて開発されたSNSオープンソースであり,トップシェア。
|
オープンシム
  
|
BSD-2-Clause |
三次元仮想空間サーバー SecondLifeのフリーシミュレータ
|
オープンソラリス
  
|
CDDL-1.0 |
Solaris Operating Environmentテクノロジーを基本とした、サン・マイクロシステムズが始めたオープンソースプロジェクトである。このプロジェクトは主にSolaris(SunOS)のユーザや開発者を対象としており、すでに...
|
オレカ
  
|
その他のLicense |
|
オープンスーゼ
  
|
GPL-2.0 |
openSUSEはノベルがスポンサーを務め、コミュニティが開発するLinuxディストリビューション。ドイツで開発されていたSUSE Linuxがノベルに買収されたことにより、100%オープンソースを目指すディストリビューショ...
|
オサスク
  
|
その他のLicense |
超軽量型PC向け自作OS
|
  
|
GPL-2.0 |
、国際的なコミュニティで開発が進められているオープンソースの E-Commerce ソリューションです。このパッケージを導入することによって、オンライン・ショップのセットアップ、運用、メンテナンスが最小限の労...
|
  
|
GPL-2.0 |
エンタープライズ向けBIスイート
|
ピーエイチピー・ニューク
  
|
GPL-2.0 |
PHP、MySQLなどで動作するコンテンツマネージメントシステム。
|
フィドーラ、フェドーラ
  
|
|
レッドハットが支援するコミュニティー「Fedora Project」によって開発されている、RPM系Linuxディストリビューションである。リリース6まではFedora Coreと呼ばれていたが、それ以降のリリースでは単にFedoraと...
|
ブレンダー
  
|
GPL-2.0 |
特徴的で効率の良い独自のユーザインタフェース(UI)を持つ。 現在、急速な勢いで機能拡張・整備が進んでおりまだまだ発展途上な部分はあるものの商用のハイエンド3Dツールと肩を並べるほどの機能群を擁する...
|
モジラ・サンバード
  
|
GPL-2.0 / LGPL-2.1 / MPL-2.0 |
Mozilla Foundation がオープンソースで開発を進めているスケジュール管理ソフトである。Mozilla の拡張機能である Mozilla Calendar をベースにした単体で動作可能なソフトであり、Mozilla Calendar プロジェク...
|
モジラ ファイアーフォックス
  
|
MPL-2.0 |
タブブラウザ機能やポップアップブロック機能、ツールバーに統合されたGoogle検索、RSSリーダーを統合したライブブックマーク機能などが提供される。ツールバーやサイドバーは高度にカスタマイズ可能で、「テーマ...
|
モスプ
  
|
AGPL-3.0 |
純国産のオープンソース人事給与システムです。
|
ムーバブル・タイプ、MT、エムティー
  
|
GPL-2.0 |
ブログだけでなくウェブページやファイル管理も可能な、ウェブサイト全体を管理するコンテンツ管理システム(CMS)です。中小規模のビジネスブログから大規模なウェブサイトまで、柔軟なサイト運営を実現。
|
  
|
その他のLicense |
Gecko をベースにしたアプリケーションにおいて、HTML とプレインテキストの編集ができるようにします。
|
ライフレイ
  
|
LGPL-2.1 / LGPL-3.0 |
Liferay は、Java や Web2.0 といった技術が用いられた、エンタープライズ向けのオープンソースポータル
|