OSS Japanについて
オープンソースの総合情報サイト
オープンソースのビジネス活用推進のため、OSSの情報を統合的に掲載するサイトが求められていると考え実現したものです。開発者自ら自由にオープンソースの情報を掲載でき、さらにだれがどのようにオープンソースに関わっているかが、このサイトにログインすることにより明確になり、連絡をとることができるしくみを提供しました。
なお、Facebook OSS Japanグループは2015年5月7日現在1500名を超え、FacebookでのOSS関係グループとしては日本では最大規模です。
設立の経緯:
本サイトは日本におけるOSS推進を後押しするサイトとして財団法人日本SOHO協会が2009年4月運営を開始し、その後運営を非営利団体であるOSS Japan運営グループが行い、株式会社アイビー・ウィーが支援しています。
コミュニティ:
オープンソースカンファレンスにて、CMS勉強会、CLSを考えるセッション開催等。
ほか、OSS Japanでは2012年よりFacebookグループにてメンバー同士の情報交流を行い、2013年から毎月オフ会を開催しています。
開催イベント:
OSCへイベント企画参加し、CMS勉強会、CLS(コミュニティ・リーダーシップ・サミット)を考えるセッション開催などを行っており、今後は翻訳活動など様々なオープンソースを応援する活動を展開していきます。
本サイトでは、OSSの登録、編集、自身の活用OSS登録をどなたでも行なっていただけますので、ご協力をおねがいします。
OSS Japan概要:
- 団体名
- OSS Japan
- 設立
- 2009年4月1日
- 住所
- 〒150-8512 東京都渋谷区桜丘町26-1
セルリアンタワー15階 株式会社アイビー・ウィー内 - TEL
- 050-3709-1231
- 代表
- 今駒 哲子(こんま てつこ)
- 事業内容
- オープンソース支援とコミュニティ運営
- 取引銀行
- 三菱東京UFJ銀行